「あいりおーのお店みたいなパンレシピ」効率よくコンプリートするまでの道②~2022年3月に焼いてみたパン~

あいりおー
レシピ本

「あいりおーのお店みたいなパンレシピ」の本に載っている素敵なパンレシピ。

先日からコンプリートを目指し、少しずつ焼いているところです。

だんだん暖かくなり、パン作りにもちょうどいい季節になってきましたね。

今回は3月に焼いてみたパンについて、紹介します。

・実際に作り、食べてみた感想
・次回作るときに気をつけたいポイント

をまとめてみました。

個人的なパン作りメモみたいになってしまいましたが…(笑)

いつも使っている外国産強力粉「イーグル」以外に、国産強力粉「ゆめちからブレンド」も使ってみました。

さらに、

「美味しそうに見える写真を撮りたい!」

そう思い、少し前から勉強中。

パンを作っても食べると無くなってしまうので、美味しく残したいですね。

最近私が意識している写真の撮り方についても書きました。

ぜひ、参考にしてみてください。

3月に焼いたパンは6種類!

・ソフトフランス
・はちみつミルクパン
・クレセントロール
・全粒粉のチーズパン
・ふんわりバンズ
・塩パン

シンプルなパンを中心に、計6種類のパンを焼きました。

目標は「5種類のパンを焼くこと」だったので、なかなか順調です。

ソフトフランス

前回の記事でも紹介したパンです。
見た目はカリッと中はふんわりしています。

・クープは縦に入れることを意識
・とじ目をしっかりめにとじる

はちみつミルクパン

焼き立てはふわっふわ。
気をつけないとつぶれてしまいそうです。
温めなおせば、翌日でもふわふわ感が楽しめました。

はちみつの牛乳を混ぜているときの甘い香りが幸せ。

パン自体は甘すぎず、優しい風味。
美味しくいただきました。

・クープはパンの形に沿って入れると綺麗
・ベンチタイムをとらないので、成型時にガス抜きをしっかりしておかないと気泡ができそう

クレセントロール

焼き立てはカリッと感が楽しめました。
バターの風味と塩気がよく合う、塩パンみたいな感じです。

実はこれ、納得できる出来ではありません。
もう少し細く、先が尖っているのが理想。

もっと綺麗に成形&カリカリにしたいので、後日リベンジします。

・生地を薄ーくしっかりと伸ばして成形する
・端はとじ目をとじなくても尖る

全粒粉のチーズパン

クープを開くため、上に載せて焼くと思っていたバター。
いやいや、チーズとバターの相性が抜群!

全粒粉の香ばしさも感じられて美味しかったです。

・チーズを包むときに、偏らないように気をつける
・クープはちょっと深めに入れたほうが、中のチーズがチラ見えする

ふんわりバンズ

ハンバーガー用のバンズ。
横半分に切って軽くトーストし、ハンバーガーにしていただきました。

チェダーチーズを挟むと一気にハンバーガーっぽくなります。
ついでにフライドポテトも添えてみました。

・生地を円形に広げる成形は、めん棒を使うより、手で伸ばすほうが作業しやすい。
・成形した生地は、クッキングシートを敷いた天板の上で形を整えるとよい。

塩パン

中にバターを入れて巻くところ以外は、バターロールと同じ成形です。

底から溶け出るバターでカリッとするのが美味しい。
焼き立ては、よりカリッと、中はふんわり感を楽しめました。

・生地を伸ばして成形するとき、先を細くして巻くとキレイにできる
・バターは長方形にカットしておくと巻きやすい

国産強力粉でも作業しやすく、もっちり感が美味しい!「ゆめちからブレンド」

「ふんわりバンズ」「塩パン」では、国産強力粉「ゆめちからブレンド」を使用しました。

ちなみに、それ以外のパンは「イーグル」という外国産強力粉を使用しています。

国産強力粉は、農薬のことなどを考えると安心・安全です。

種類にもよりますが、小麦独特の甘味もっちり感を楽しめる強力粉もあります。

しかし、

・外国産と比べると高価
・普通のスーパーでは手に入りにくい
・べたつきやすく、こねにくい

このようなネックがあり、特にパン作り初心者にとっては敬遠しがち。

こねる際には水分量を10%減らしてこね始め、後から調節していくのがポイントです。

「ゆめちからブレンド」こねてみた感想

他の国産強力粉(春よ恋、はるゆたかブレンドなど)よりもベタつかず、外国産強力粉に近い感じでこねることができた。

「ゆめちからブレンド」食べてみた感想

もっちり!でも他の国産強力粉みたいな甘さはあまり感じない。

「ゆめちからブレンド」は食パン、菓子パンから総菜パンまで、オールマイティーに使えそうです。

スマホでも撮れる!写真で美味しく見せる方法

実は私、写真撮影が大の苦手…

パンの写真も、後から見返すと
「美味しかったのに美味しそうに見えない。」

写真の才能はもちろん、インテリアなど小物のセンスもありません。

それでも、「やっぱり素敵な写真を撮ってみたい!」と思い、見つけた本がこれ。

この本によれば、

・料理写真を撮るのに才能やセンスはいらない
・自分がいいなと思う写真のアングルや配置をマネしてみる
・何回も撮っていくうちに、上手に撮れるようになってくる

私でもできそうです。
そこで、あいりおーさんのレシピ本の写真を参考にしながら撮影をすることにしました。

「塩パン」の写真を例に、説明します。

アングルを変えるだけで、全然違う!

この写真、変えているのは角度のみ。
それだけで写真の印象、美味しさの伝わり方が全然違いますよね!

ちなみに美味しく見える角度は、ななめ45度だそう。
ちょうど、椅子に座りテーブルで食べる時の目線と一緒くらいです。

アングルを変えれば、ちょっと成形に失敗したパンも隠せちゃいました(笑)

加工機能をうまく活用!

自然光が入る場所で撮れたらベスト。
とっても綺麗な写真が撮れます。

しかし、昼間に撮影できるとも限りません。
くもりや雨の日も自然光に頼る撮影はできませんよね。

そんな時は、インスタグラムの加工機能を使ってみましょう。

個人的なおすすめは、

・Clarendon
・Lark
写真が明るくなって、美味しく見えますよ。

100均や300均で買える!小物を使おう

ちょっとした小物を使うだけで、よりおしゃれに見えます。

【例】
・ワックスペーパー
・かご
・造花
・ランチョンマットなどの布
など

100均や300均でも、手軽に揃えることができますよ。
同じ小物でも、組み合わせやアングルを変えれば、印象変わります

季節感を出すこともできるので、小物を使った撮影もおすすめです。

まとめ

1ヵ月間で35種類中、6種類のパンを焼くことができました。
(あと29種類…!)

来月は、フィリングに「りんご」を入れるパンなど、季節的に手に入りづらくなりそうな食材を使用するパンを優先して作りたいです。

強力粉や写真のことも、こだわり始めたらキリがないのですが、これがまた楽しい。

パンの方は、ブログにアップする前に私のインスタグラムに載せています。
先日あいりおーさん本人のアカウントから、「いいね!」をいただいて、嬉しい限り。

ブログもパン作りもゆるーくやっている私ですが、応援よろしくお願いします!!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラサー専業主婦。
3歳女の子ママ。

【趣味】
・パン作り
・料理
・ドラマ鑑賞
・投資
など

おうちでパン焼くのが好きです。

大好きなパンやパン作りのことを発信したくて始めたブログ。
いつの間にか、楽しく自由に好きなこと書いてます。

ちょこをフォローする
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
ちょこっとパン作り
タイトルとURLをコピーしました