「アンパンマンパン」~顔の成形のコツとは?~

レシピ集

以前書いた、チョコレートを使用せずにアンパンマンパンの顔を書く方法の記事。

この記事の反響が大きかったので、成形のコツも紹介します。

実は顔を描く以前に、何回か成形に失敗しておりまして…

ひどいものですね…

アンパンマンに申し訳ない。

しかし、この失敗のおかげで成形のコツがつかめました。

せっかくの子どもの期待を裏切るわけにはいきません。

かわいいアンパンマンパンを作りましょう!

「アンパンマンパン」顔の成形方法

一次発酵後、生地を5分割します。

(ちなみに、生地は粉量が160~200gくらいのバターロール生地。)

アンパンマンの鼻とほっぺ用 の生地は、5等分にした生地の一部を切りましょう。

切った生地を3等分にし、直径1cmくらいに丸め直します。
顔の生地はそのまま丸め直します。

この時に、

・しわなどがないように
・生地を張らせるように

丸めるとキレイに仕上がります。

コツ① 生地に鼻とほっぺの穴をあける

アンパンマンの鼻とほっぺの位置を決め、小指で3つ穴を開けます。

真ん中よりやや下くらい。
貫通はさせなくても大丈夫です。

パンの生地は、発酵で膨らみます。

穴を開けておくことで、膨らんで鼻とほっぺが落ちるのを防ぎましょう。

コツ② 顔をおさえて鼻とほっぺを密着させる

コツ①で穴をあけた場所に鼻とほっぺをくっつけます。

さらに、ここでもうひと手間。

アンパンマンの顔をおさえ、生地を密着させます。

「顔をおさえちゃってかわいそう…」

そんな気もしますが、発酵でまた膨らむので大丈夫!

少しつぶれたくらいが、ちょうどいいです。

実際の焼け方

二次発酵後、焼く直前の生地。

溶き卵を塗るとツヤがでます。

うまく焼けるとこんな感じ↓

うん、まあまあいい感じですね。

顔を描いたらできあがりです。

顔の描き方に関してはこちらの記事を参考にしてください。

【ご参考】「アンパンマンパン」失敗談

実際に失敗したときの写真

かろうじて娘は「アンパンマン」だと理解してくれました。

いや、なんか違う!

というわけで、失敗の原因を見ていきましょう。

失敗の原因と反省

焼く直前の生地を見ると、いい感じに焼けそうですよね。

私もそう思い、焼けるのをワクワクしていました。

鼻とほっぺが

・離れていた
・顔の生地に密着していない
・位置がバラバラ

という反省点が見つかりました。

「アンパンマンパン」顔の成形のコツまとめ

成形って難しい!

そして、パンは焼きあがるまでドキドキ。
でもそれが楽しみなんですよね。

上手に焼けた時の喜びは格別です。

成形のコツをつかめば、上手にできるはず。

「アンパンマンパン」、上手く成形ができないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラサー専業主婦。
3歳女の子ママ。

【趣味】
・パン作り
・料理
・ドラマ鑑賞
・投資
など

おうちでパン焼くのが好きです。

大好きなパンやパン作りのことを発信したくて始めたブログ。
いつの間にか、楽しく自由に好きなこと書いてます。

ちょこをフォローする
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
ちょこっとパン作り
タイトルとURLをコピーしました