【レシピ】パン作り初心者でも簡単!セサミチーズハムロールの作り方

レシピ集

学生時代にアルバイトしていたパン屋さんで
いつも並んでいたパンを再現。

特別人気のあるパンではなかったのですが、たまに食べたくなります。

黒ごまの香ばしさハムとチーズがよく合い、お食事にもおすすめです。

実はごまも栄養たっぷりなので、体にも嬉しいパンですよ。

それでは作りましょう。

材料

材料分量備考
A強力粉75g
A砂糖大さじ2/3
Aドライイースト小さじ2/3
B強力粉75g
B塩小さじ1/2
100cc~40℃くらいのぬるま湯
太白ごま油大さじ1サラダ油、こめ油などでもOK
黒いりごま大さじ2
シュレッドチーズ60g成形時に包む用40g、焼成前にのせる用20g
ロースハム4枚

作り方

①A、Bの材料をそれぞれのボウルに計量をする。
Aのボウルのイーストめがけて水を入れ、よく混ぜる。

A:透明ボウル、B:銀ボウル

②Bの材料、太白ごま油を入れさらに混ぜる。
生地がまとまってきたら、台に出してこねる。

③こねあがり直前で黒ごまを加え、生地になじむまでこねる。

※こねる時に力を入れすぎると、ごまから油分が出てきてしまうので要注意。
最初はごまが落ちてきてしまいますが、くっつけながらこねます。
なじむとこんな感じになります。

④一次発酵
生地を丸めて、40℃で30分~
夏場は25分~にしましょう。

冬の発酵方法は、こちらの記事も参考にしてください。

⑤フィンガーテスト、ガス抜き、分割
市販のハムも4枚入りのものが多いので、4分割のレシピにしました。

⑥成形
生地の綴じ目を上にして、生地を直径12cmくらいの円形に伸ばします。

生地を開き、形を整えたら、天板に乗せておく。

写真を撮りながら作業していたら、一番手前のはスケッパーの中心からズレて切れてしまいました(笑)
奥の2つはチーズ入れ忘れ…

⑦二次発酵
40℃で15分→常温で20分
(オーブンの予熱が上がるまで)

⑧焼成
生地の上にシュレッドチーズを乗せて、220℃で16分~18分焼く。

焼き時間は、ご自宅のオーブンによって調整してください。

⑨仕上げ
粗熱が取れたら、パセリを振って完成。

使い切る前に変色しがちな乾燥パセリは、冷凍庫保存がおすすめですよ!

美味しい食べ方

惣菜パンとして、ハム以外にもコーンやツナなどでアレンジができそうです。
作ったら、また後日写真つきで追記します。

冷めたら、食べる前に温めよう!

惣菜パンは、冷めてしまったら温め直して食べるのがおすすめです。
焼き立ての状態に近づき、美味しく食べられますよ。

温め直しの時間の目安
・電子レンジ 600Wで約20秒~30秒
・オーブン 約3分

冷凍保存もOK

当日~翌日に食べきれない場合、冷凍庫で1週間程度は美味しく保存できます。
1個ずつラップにつつんでジッパー付きの袋に入れて保存しましょう。

パン生地はもちろん、ハムやチーズも冷凍しても状態は変わりません。

少し自然解凍させて、電子レンジで軽く温めると美味しくいただけますよ。

ごまは飾りじゃない!栄養たっぷり


実は、ごまの栄養素のほとんどは脂質

「脂質」というと、
太りそう、あまり体に良くなさそう…
と思ってしまいますよね。

しかし、ごまの脂質には動脈硬化の予防にもなる
リノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸が含まれています。

オリーブオイルにも含まれている栄養素ですね。

他にも、「鉄分」「食物繊維」が豊富。

・貧血予防
・便秘解消

といった効果もありますよ。

ごまは飾りのようにもみえますが、栄養たっぷりですよ。

ごまにしか含まれない!セサミンとは?

ごまには、「セサミン」と言われる、ごまにしか含まれない栄養素が含まれています。

セサミンの効能
・抗酸化作用
・コレステロール低下
・アルコール分解促進

アンチエイジング」「白髪予防」にも効果があるので、積極的に摂取したいですね。

いりごまはよく噛んで食べよう

いりごまは、そのまま飲み込んでしまうと、
栄養を吸収できずに、体内からそのまま排出されてしまいます。

せっかくの栄養がもったいないです。

いりごまはよく噛み、しっかりと栄養を摂取しましょう。

まとめ

セサミチーズハムロールは、そんなに難しくないのでパン作り初心者の方にもおすすめです。

ごまが入ったパンは、美味しいだけではなく栄養もたっぷり。

ぜひ作ってみてください。

この記事を書いた人

愛知県在住のアラサー専業主婦。
3歳女の子ママ。

【趣味】
・パン作り
・料理
・ドラマ鑑賞
・投資
など

おうちでパン焼くのが好きです。

大好きなパンやパン作りのことを発信したくて始めたブログ。
いつの間にか、楽しく自由に好きなこと書いてます。

ちょこをフォローする
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
ちょこっとパン作り
タイトルとURLをコピーしました